県では、県庁周辺の旧滋賀会館および旧体育文化館等(旧体育文化館(武徳殿)、県庁別館、第二別館)について、民間活力を活かした土地利活用等の可能性を検討しています。
この度、各施設の今後の利活用について、民間事業者等の多様なアイデアやノウハウを活かしていくため、事業の実施主体となる意欲のある法人等を対象に、下記のとおり県と事業者等との「対話」を実施します。
なお、今回の手法(民間事業者との対話を通じて公募の条件を作っていく手法)は、横浜市などでは事例がありますが、都道府県レベルでは全国で初めての取組です。
対話の趣旨・内容等
対話実施までの流れ
対話要旨の公表
参加者に対するインセンティブの付与
今後のスケジュール
対象物件の情報
関連データ集
対話の趣旨・内容等
県庁周辺には、老朽化等により既に利用をやめたり、今後利用をやめることを予定している県有施設が所在しており(旧滋賀会館、旧体育文化館(武徳殿)、県庁別館、第二別館)、平成22年度に策定した「県庁周辺地域の将来構想」および平成24年4月の滋賀県・大津市連携会議における知事と大津市長の意見交換の内容に基づき、民間の活力を活かした土地利活用等の可能性について検討しています。
各施設の今後の利活用について、市場のニーズ等を踏まえた事業公募等を行っていくため、民間事業者との「対話」を実施します。
(1)説明会の参加申し込み
(申込先) 滋賀県総合政策部企画調整課担当:村田、上原
(申込方法) E-mail:cu0003@pref.shiga.lg.jp
(申込期限) 平成24年10月10日(水)17時
(記載事項) 企業名、部署、参加者氏名、連絡先(参加者全員分)
(2)説明会の開催
(滋賀会場)
平成24年10月12日(金)13時~15時
滋賀県庁北新館4-A会議室(滋賀県大津市京町4-1-1)
(東京会場)
平成24年10月15日(月)13時~15時
東洋大学大手町サテライト(東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1F)
(3)旧体育文化館にかかる現地見学会
(第1回) 平成24年10月12日(金)15時~16時
(第2回) 平成24年10月18日(木)14時~15時
(4)対話参加の申し込み
平成24年10月16日(火)~11月16日(金)17時まで
(5)対話の日時・場所
平成24年11月19日(月)~11月30日(金)のうちの指定日
滋賀県庁内指定場所
対話要旨の公表
対話内容の要旨については、結果の分析後に県ホームページで公表します。
ただし、参加事業者の名称、知的財産に関わる事項は非公表とします。
参加者に対するインセンティブの付与
対話に参加した事業者の優れたアイデアやノウハウが公募要項に採用された場合には、公募の際に提案者に対して一定の評価を与えるものとします(予定)。
今後のスケジュール
平成24年11月
県と民間事業者の対話の実施
平成25年2月
対話内容の要旨の公表
旧滋賀会館にかかる公募要項(案)の策定
平成25年度 旧滋賀会館にかかる公募等の実施
平成25年度以降
旧体育文化館等にかかる公募要項(案)の策定
旧体育文化館等にかかる公募等の実施
詳細は、滋賀県企画調整課のホームページをご参照ください。
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ae00/20120928.html
以 上
top