シティ・マネージャーの本場の知識・ノウハウを教授する4日間
(趣旨)
本プログラムは、東洋大学大学院公民連携専攻が、
海外のPPP(Public/Private Partnership)に関連する分野の
専門教育機関が企画制作したカリキュラムに準拠して、
世界標準のPPP に関する学識を修得する科目を開設した。
それを一般公開の形で実施したもので、2011年8 月4 日(木)
から7 日(日)まで、国際シティ・マネージャー協会(ICMA)との
連携により講義が行われた。
参加者は数十名で、熱心な講義・質疑応答が展開された。
(シラバス)
第1講 8/4(木)1830-2000
[コース説明]
第2講 8/4(木)2010-2140
[シテイ・マネージャー制度とは]
第3講 8/5(金)900-1030
[民主主義システムにおける自治体リーダーとは]
第4講 8/5(金)1040-1210
[自治体でのビジョン、政策設定]
第5講 8/5(金)1300-1430
[ビジョン・政策の実行手法]
第6講 8/5(金)1440-1610
[シテイ・マネージャーの役割(1)]
第7講 8/5(金)1620-1800
[シテイ・マネージャーの役割(2)]
第8講 8/6(土)900-1030
[市役所システムと市民の融合とは]
第9講 8/6(土)1040-1210
[自治体経営とは]
第10講 8/6(土)1300-1430
[予算作成・パフォーマンスメジャー設定]
第11講 8/6(土)1440-1610
[シェアード・サービス、契約書作成]
第12講 8/6(土)1620-1800
[エシックス:道徳と倫理]
第13講 8/6(土)1830-2000
[到達度確認レポート]
第14講 8/7(日)900-1030
[サステイナブル・コミューニテイの創設とは]
第15講 8/7(日)1040-1210
[最終講義、受講証授与式]
今後、日本における行政経営専門職:シティ・マネージャーの必要性の議論にも大いに参考になる内容となった。
top